こんにちは。梅雨の時期で雨の日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?たけのこ学童では先日、春の大掃除を行いました!この日はお天気にも恵まれ、暑い中の作業となりました(汗)
窓や網戸の掃除、カーテンの洗濯など、外からの砂埃で汚れてしまう部分をキレイにしました!
室内は、冬場の寒さ対策で敷いていた断熱材を除去しました。本棚などは拭き掃除をしました!学童には本好きの子も多く、物語や伝記、図鑑など、さまざまなジャンルの本を置いています(^^)
キッチンでは、お母さんたちで手分けして、水回りやコンロ周り、冷蔵庫、食器棚など、すみずみまで掃除してくださいました。夏休みにはキャンプに向けて、ここで飯盒やカレーの練習をします!
これから暑くなるので、エアコンやサーキュレータの稼働が高くなります。埃を吸い込まないよう、エアコンフィルターを洗い、サーキュレータは羽まで拭き掃除しておきます。
こちらはユニットハウスお掃除隊のみなさんです!掃除機をかけて、こちらも窓や出入口のサッシまでキレイにお掃除してくださいました。
暑さ対策として、すだれも設置しました!お父さん3人がかりの作業です。子供たちが快適に過ごせるよう、汗をかきながら設置してくださいました!
古い竹馬も、カットして処分しました。これから秋の運動会に向けて、子どもたちの背丈に合わせて竹馬を作ります♪
たけのこ学童では普段、指導員さんや子供たちが手分けして掃除をしたり、環境メンテナンスとして父母が掃除をしたりしていますが、今回の大掃除で普段できない場所までキレイになりました(^^)暑い中、大掃除にご参加くださった皆さん、ありがとうございました!