新学期が始まって一か月が経ちましたね。新しいクラスにはもう慣れましたか?1年生は、お友達がたくさんできたでしょうか?たけのこ学童では、日比津小学校にて新一年生の歓迎交流会を実施しました!その様子をお伝えしたいと思います。
★ミニ入所式★
初めに、体育館でミニ入所式を行いました!高学年の子たちが、分担して司会を担当します。
今年は8名の新1年生が学童に入所してくれました。ご入所、ご入学、おめでとうございます!たくさんの学童っ子や父母を前に、緊張するなか、ひとりずつ一生懸命自己紹介してくれました(^^)
在所家庭の学童っ子と父母からも自己紹介させていただきました。久しぶりの行事で、学童っ子たちの成長に驚きました!
最後にみんなで集合写真です♪新入所家庭の皆さん、これからよろしくお願いします!
★ドッジボール★
ミニ入所式のあとは、外でドッジボールとドロケイです。
まずはドッジボール、低学年vs母です。1年生も小さい体で一生懸命ボールを投げていました!!
お母さんも負けませんよ~
中には低学年とは思えない速い球を投げる子も!
日比津公園でいつも元気いっぱい遊んでいる成果を発揮してくれました(^^)
次は高学年vs父です。父は利き手無しというハンデが(^^;
高学年ともなると本当に球が速くて、写真に収めるので精一杯です。
新入所家庭のお父さんも活躍してくれて、盛り上がりました!!
ドッジボールの最後は、子ども希望者vs父母です。
ここでは父母が利き手で投げるなか、低学年の子も果敢に挑戦していました!
★ドロケイ★
ドッジボールが終わったら、次はドロケイです!
親が泥棒役となり、警察の子どもたちが捕まえます。
合図がかかると、みんな一気に走り出します!
ママを捕まえるぞ~と1年生も一生懸命おいかけます!
1分23秒で全員捕まりました。
本当なら、このあと入れ替わって親が捕まえる番ですが、ここで時間切れでした。
残念~と言いつつ、体力を消耗している親としては内心ほっとしたり(笑)
子どもたちの体力には本当に驚かされます!
★閉会の言葉★
最後は、高学年の男の子たちが閉会の言葉で締めくくってくれました。
父母の皆さん、お疲れ様でした。
開催にご協力くださった父母の皆さん、指導員さん、ありがとうございました!
新入所家庭の皆さん、これから色んな行事を一緒に楽しんでいきましょう(^^)
また、会場をお貸しくださった日比津小学校さん、ありがとうございました。